さくら相談室とは?
私、松田正子があなたのために、あなたのためだけに、話を聞きます。
私が今までいろいろ経験してきた、様々な経験値をもとに、サポートさせていただきます。
こんなお悩みございませんか?。
キャリアコンサルタントとして、職業的な成功を一緒に考えます。
ライフコンサルタントとして、遺言、相続などの生きるための相談を承っております。
社会保険労務士&行政書士&宅建士&会計人など今までの様々な経験により、私には解決策があります。
納得のいく明日を目指せるように、サポートいたします。
こんな方々にご利用されております!!
キャリアコンサルタント
🌸~30~40代女性(子育の次へ)~🌸

- 職業選択・キャリア形成の相談
- 中長期的なキャリアプランの作成
- 職場での悩みやストレス管理
- ワークライフバランスの調整
- キャリアシートの作成
- 就職・転職支援
- キャリアデザイン・資格取得
シニアライフコンサルタント
🌸~~~60~70代(退職後)~~~🌸

- 退職後の生活設計や将来の目標設定をサポート
- 資産管理や相続のサポート
- 医療保険・介護保険の適切な利用方法について助言
- 成年後見制度の相談
- 家族信託利用の相談
- 空き家相談
ビジネスサポート
🌸~~~40~50代(脱サラ)~~~🌸

- 起業の時に必要な、事業計画、法務手続き、資金調達、マーケティング戦略など、必要なサポートを提供
- 人事管理が得意です。効果的な人材採用や育成、組織開発、社内規定のための助言
- 企業の業務プロセスを分析し、効率性を向上させる方法を提案
- 起業支援 マクロ法人
- 許認可支援 事業計画
- 就業規則 人材活用
喜んで頂ける3つの特徴

01 スマホ(LINE)・PCで簡単予約
WEB予約は、下記の予約ページから、予約メニューを選んでくだいただければ、3日後からの空き状況が確認できます。そのまま、相談の仮予約ができますよ。https://airrsv.net/sakurakyoto/calendar
公式ライン。下記リンクよりお友達追加して、空き状況をお問合せくださいください。ラインの場合は、空いていれば当日予約も可能です。https://lin.ee/6AaYdzr
手軽な電話相談もあります。詳しくは、こちらから。
02 明瞭会計 50分6600円 追加料金ありません
ご相談1回につき、50分6600円です。
初回で、話が長くなりそうな場合は、2枠13200円でお願いします。
お電話での相談で、ココナラPortPROをご利用でしたら、1分220円です。詳しくはこちらから。


03長年の経験に基づく、豊富な知識
私の、仕事・子育て・資格取得その他さまざまな経験を、誰かの役に立てたいと思っています。社会貢献というより、自己実現です。
私が、自分の持っているスキルで、人の役に立てると考えたとき、それが社会貢献につながっていくんだと考えます
私のプロフィールもご確認ください。
↓↓お仕事のご案内のページです↓↓
↓↓ぺージの上に戻ります↓↓
ご利用の流れ

2 お支払いは、前払いor当日現金で。
ご相談料は、前日までにお振込みお願いいたします。来所いただける場合は当日現金でOKです。「ココナラ」「PortPRO」をご利用での電話相電話相談はこちらから談は、それぞれのサイトでの決済になります。

3 何でもお気軽にご相談ください。
相談当日!!リラックスして、なんでも話してくださいね。聞くことを忘れないように、メモを書いてきてください。
↓↓詳しいご案内のページです↓↓
↓↓ぺージの上に戻ります↓↓
松田正子 自己紹介

キャリアコンサルタント
行政書士・社労士・宅建士
↓↓詳しいご自己紹介ののページです↓↓
学歴
- 京都市立朱雀第四小学校卒業
- 京都市立西ノ京中学入学・美術部部長
- 京都市立修学院中学校へ転向・卒業
- 京都市立美術工業高校卒業 服飾科
- 財)松下政経塾-京都政経塾第5期生
- 京都建築専門学園卒業
- 放送大学在学中
試験合格(合格順)
- 宅地建物取引士合格
- 公認会計士一次試験合格
- 日商簿記1級合格
- 税理士簿記論合格
- 行政書士試験合格
- 銀行業務協会検定ファイナンシャルアドバイザー合格
- 建設業経理事務士1級合格
- 社会保険労務士試験合格
- キャリアコンサルタント合格
- 建築士2級学科試験合格
現在所属している会社
- 桜行政書士法人
- 桜社会保険労務士法人
- さくら京都合同会社
大好きな言葉
- とにかくポジティブ
- 永遠に生きると思って学ぶ
- 手を離す。軽くなる。満ちてゆく。
家族&子供
- 夫 京都大学法学部卒 桜行政書士法人代表 さくら京都合同会社 代表
- 子供3人
(長女 産婦人科医&産業医・長男 外科医・次男 研修医) - 孫4人(4歳・2歳・1歳・0歳)
- ミシシッピーアカミミガメ(2匹)26歳
2024年12月現在
よくある質問
-
具体的に何を相談していいかがわからないのですが?
-
何を聞いていただいても、かまいません。ただ、知っているけど答えられない事(答えたら法律違反になる)と、知らないので答えられない事が、あります。どんな相談が得意かは、相談できることのページに書いています。それ以外の相談でも、一度私の意見を聞いてみたいな~感じでOKです。実は私、感がよく働いて占いみたいのこともできるので「スピリチュアル」なご回答でもできるときあります。
-
相談できない事ってあるんですか?
-
答えたら法律違反になることがあります。
例えば、相続の相談をいただいたときに、相続税の事もやっぱり知りたいですよね。でも、相続税の事を、税理士以外が相談にのってしまうと、税理士法違反です。私は、行政書士と社労士の資格は持っていますが、税理士の資格は持っていません。
離婚の事や、子供の親権のことなどについて。
ご本人が話し合って決められたことに関しての「契約書」や「公正証書」を作ることは、行政書士の業務です。
「年金分割」などの社会保障の相談を受けることは、社会保険労務士の業務です。
ご夫婦の財産分与・慰謝料・婚姻費用・親権問題やお子さんとの面会交流・養育費などの個別具体的な権利・義務関係についてなどの法律相談は、弁護士以外が相談にのると弁護士法違反です。私は、相談にのることはできません。弁護士や税理士を紹介させていただくことも可能です。お気軽に、お問合せください。
-
匿名で相談できますか?
-
はい、ココナラ 又は PortPro で、匿名での電話相談ができます。直接事務所にお電話いただいた場合や、私の携帯にお電話いただいた場合は、匿名での電話相談はできません。
事務所に来ていただいての面談での相談、ZOOMなどでのネットでの面談では、お名前を確認させていただいております。ご了解くださいませ。