2025年3月

社会保障
退職後の健康保険

退職などで健康保険の資格がなくなった後は、ご自身で次の健康保険への加入手続きが必要になります。 ①任意継続健康保険、②国民健康保険、③ご家族の健康保険(被扶養者)のいずれかに加入することになります。 加入先 協会けんぽの […]

続きを読む
キャリアコンサルタント
ユースエール認定を取得して経審アップ!!人材も確保!!

建設業者の皆さん。ユースエールの認定企業を目指しましょう!! 新卒人材が来てくれる、魅力あふれる建設業界になりましょう。 有給の取得 年間10日(または70%)以上取得など、建設業界では少し厳しい要件かもしれませんが、人 […]

続きを読む
シニアライフ
日本の年金を考える★歴史①

年金をいただく年齢になってきました もうそろそろ年金をもらう年齢になってきました。私の今まで働いてきた、歴史みたいなものが一定の形となって支払われるんだなと思います。 年金を払わなくてはいけない人が、払ってないことって時 […]

続きを読む
キャリアコンサルタント
大学院入学者等で雇用保険の一般被保険者(であった方)へ 専門実践教育訓練給付金が受給できるかも

4月入学の場合、3月中に 受給資格確認申請が必要です。 専門実践教育訓練給付金については、雇用保険の一般被保険者(であった方)のうち一定の要件を満たした方が、 厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に支給され […]

続きを読む
お知らせ
ものづくり補助金

令和7年2月14日(金)から令和7年4月25日(金)まで公募を開始しされています。こちらから→ 中小企業や小規模事業者等が革新的な製品・サービス開発又は、生産プロセス等の省力化のための設備投資・システム構築を行い、基本要 […]

続きを読む
お知らせ
事業再構築補助金

令和7年1月10日(金)より公募が開始されています。令和7年3月26日(水)18:00が〆切となっていますので気を付けておきましょう。 事業再構築補助金は新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内 […]

続きを読む