空き家対策

もくじ
空き家対策とは
空き家対策とは、利用されていない住宅(空き家)が放置されることによる問題解消し、地域社会や環境に悪影響を与えないようにするための取り組みのことです。空き家が増加する背景には、少子高齢化や人口減少、都市部への人口集中などがあり、日本では特に深刻な社会問題となっています。
空き家がもたらす問題
- 防災リスク
- 倒壊や火災の危険性が高まる。
- 衛生環境の悪化
- 雑草やゴミの放置、害虫や動物の発生。
- 防犯リスク
- 不法侵入や犯罪の温床になる可能性。
- 景観の悪化
- 地域全体のイメージダウンにつながる。
- 地域活力の低下
- 人口減少や過疎化が進む。
空き家対策の主な取り組み
空き家の調査・特定
- 自治体が空き家の実態を把握し、管理状態や所有者を調査。
- 空き家対策特別措置法に基づき「特定空き家」に指定される場合もある。
空き家の活用促進
- リフォームやリノベーションを支援して再利用を促進。
- 空き家バンク制度(空き家情報を提供し、購入や賃貸希望者とマッチング)。
- 民泊やカフェ、地域拠点としての活用。
撤去や解体
- 危険な空き家を所有者に対して撤去・解体を指導。
- 補助金を活用して費用を軽減する制度も。
税制の見直し
- 空き家の固定資産税を見直し、放置を抑制。
- 空き家を活用した場合の減税措置。
啓発活動
- 所有者に対して管理責任を周知。
- 空き家問題に関する情報提供やセミナーの開催。
空き家対策特別措置法
2015年に施行された法律で、自治体が「特定空き家」に指定し、以下のような措置を取ることを可能にしています。
- 所有者への指導・勧告・命令
- 撤去や修繕の行政代執行(費用は所有者負担)
- 固定資産税の優遇措置を解除
空き家活用の具体例
- 住宅として再活用
- 賃貸住宅、シェアハウス、移住促進のための住居。
- 地域資源として利用
- 地域のカフェ、ギャラリー、コミュニティスペースなど。
- 観光や産業の拠点
- 民泊施設、農泊(農村民泊)施設としての活用。
- 新しいビジネスの場
- サテライトオフィスや起業支援施設。
空き家対策を進めるために
- 自治体への相談
- 空き家バンクや補助金制度を活用。
- 専門家の支援
- 不動産業者やリフォーム業者への相談。
- 弁護士や税理士による相続問題の解決。
- 地域住民の協力
- 地域全体で空き家問題に取り組む意識を高める。
京都市の空き家対策
京都市では、増加する空き家問題に対応するため、多角的な対策を実施しています。主な取り組みは以下のとおりです。
相談窓口の設置
- 京都市空き家対策室: 空き家の所有者や利用希望者に向けて、活用方法や管理に関する情報提供や相談対応を行っています。 空き家情報サイト
- 京都市地域の空き家相談員: 地域の不動産業者が相談員として登録され、賃貸や売買、活用方法などの相談に応じています。 京都市公式サイト
専門家派遣制度
- 京都市空き家活用・流通支援専門家派遣制度: 戸建てや長屋建ての空き家を活用・流通させるため、専門家が無料でアドバイスを提供します。 みやこ安心住まい
補助金制度
- 空き家活用・流通補助金: 空き家の改修費用や解体費用の一部を補助し、活用や流通を促進しています。 京都市公式サイト
情報発信と啓発活動
空き家バンク制度
- 京都市空き家情報バンク: 空き家の売買や賃貸情報を提供し、利用希望者とのマッチングを支援しています。 京都市公式サイト
法的措置と指導
- 空き家等対策特別措置法の活用: 管理不全な空き家に対して、適切な指導や必要に応じた行政代執行を行い、地域の安全と景観を保全しています。 国土交通省 九州地方整備局
また、最新の情報やイベントについては、京都市の公式SNSアカウントをフォローすると便利です。
以下に、京都市の空き家対策に関する公式ウェブサイトとSNSアカウントを紹介します。
京都市空き家対策室
京都市が運営する公式ウェブサイトで、空き家の有効活用に関するアドバイスや支援サービスなど、さまざまな情報を発信しています。
京都市空き家相談窓口(京都市都市計画局住宅政策課)
戸建て・長屋建ての空き家を活用・流通させるためのアドバイスを行う専門家を無料で派遣しています。
京都市あきやん情報局 (@akiyankyoto) / X(旧Twitter)
京都市の空き家対策に関するイベント情報や、市民向けの制度などを広く発信しています。
京都市空き家対策室 |Kyoto Dig Home Project (@kyoto_dighome) / Instagram
空き家の有効活用に関するアドバイスや、市の支援サービスなど、さまざまな情報を発信しています。
これらのリソースを活用して、空き家に関する情報収集や相談を行ってみてください。
さくら相談室でも、空き家問題取り組んでいます。お気軽にご相談ください。